感動創発!元気なホール 秋田アトリオン音楽ホール
音楽ホールトップページ > アトリオン室内オーケストラ
音楽のソムリエ
メールマガジン
音楽ホール日記
アトリオン主催公演アーカイブ
秋田の誇るプロの室内オケ!  アトリオン室内オーケストラアトリオン室内オーケストラとは?

アトリオン開館5周年を迎えた1994年、アトリオン音楽ホールの「顔」として、秋田県民による室内オーケストラ、「アトリオン室内オーケストラ」が誕生しました。このオーケストラは、県内の多くの企業・団体・個人からの支援による「アトリオン室内オーケストラ協会(略称ACO)」によって支えられています。
 当オーケストラは、クラシック音楽の楽しさや素晴らしさをより多くの方々に体験していだくため、年2回の定期公演をはじめとして、親しみやすくバラエティに富んだプログラムをお届けしています。

これからの公演予定(H18年度)

■8/20(日) アトリオン室内オーケストラ第25回定期公演
11/22(水) 「春風亭小朝のおしゃべりクラシック・コンサート」
■2/12(祝) アトリオン室内オーケストラ第26回定期公演

■11/22(水)18:30開演(18:00開場)
春風亭小朝のおしゃべりクラシックコンサート
〜チェロ、フルートと弦楽アンサンブルよる珠玉の名曲を、小朝師匠とともに〜
全席自由 \4,000 (学生割引はありません)
 
春風亭小朝のおしゃべりクラシックコンサート テーマは、第1部が「愛」、第2部は「夢」。
クラシック音楽に造詣の深い小朝師匠の「音楽にまつわるお話」とともに、アトリオン室内オーケストラアンサンブルと、県内外で活躍している秋田ゆかりの演奏家が出演します。
今までクラシックコンサートに足を運んだことのなかった方にも、きっと楽しめる内容となっています。

【演奏曲目】
エルガー: 愛の挨拶
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
モンティ:チャールダーシュ
クライスラー:ルイ13世のパヴァーヌ
フランシス・ボルン: カルメン幻想曲
リスト: 愛の夢
ショパン: 華麗なる大円舞曲変ホ長調作品18
サン=サーンス: 白鳥〜動物の謝肉祭より〜
カサド: 親愛なる言葉
モーツァルト: アイネ・クライネ・ナハトムシークほか
ACO主催(共催)ですでに開催された公演(H18年度)
■6/5(月)
渡辺玲子の音楽セミナー・コンサート「音楽に秘められた愛」
〜お話とヴァイオリン渡辺玲子〜
主催/国際教養大学・アトリオン室内オーケストラ協会
 
渡辺玲子の音楽セミナー・コンサート「音楽に秘められた愛」  世界的ヴァイオニリストで現在国際教養大学の特任助教授をしておられる渡辺玲子さんのアトリオンにおける音楽授業を、学生以外の皆さまのにもぜひ聴いていただこうということで実現した、チャレンジブルなコンサートとなりました。観客席と舞台とが、渡辺玲子さんのお話を介して一体となり、好評をいただきました。